以前、商品企画のプランナーのサポートで、新しいサービスや企画をプレゼン資料にまとめるという仕事をしていました。まだこの世に存在していないものを人に説明しなくてはならないので、絶対的にわかりやすくしなければならない。そこに非常におもしろさを感じていたので、この経験を活かせる職に就きたいと思い、クーシーに入社しました。
いまは制作進行の仕事をしています。HTMLまわりの簡単な修正などは自分で作業することもありますよ。なかには詳しいお客さんもいらっしゃるので、技術的な話がある程度できるくらいのスキルは必要ですから。おもな業務は、お客さんと社内、そして社内のスタッフ同士の調整、そしてまた調整です(笑)。小さなミスが後で大きく影響してくることもありますから、状況に応じた適切な判断力が求められる仕事です。ですから目の前のことはもちろんのこと、先のこともつねに意識しながら仕事を進めていく必要があります。
プロジェクトマネージャーは全体を見渡していかなければならないので、ひとつのことを深く掘りさげていくというよりは、物事を広く理解していることのほうが重要です。また、ウェブ業界はつねに新しい技術を追っていかなければいけないし、同じように見えるものでも関わる人や目的によって求められる結果が異なるので、まったく同じ案件というのはありません。そういった、いろいろなことに取り組めるという面も、飽きっぽい自分には向いているのかなと思っています。
社内でよくないところを見つけたり改善したりしたいことがあったときは、まず自分なりの改善策を実践してみることにしています。そのやりかたが評価されれば、自然に浸透していくはず。問題があってもまわりに責任を求めるのではなく、まず自分に何ができるのかを考えるということを、心掛けていきたいですね。
四十 岳洋
1980年生まれ。2006年入社。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト遂行に勤める。